1/7

お試し商品  小さな小さな いちょうのまな板

¥4,620 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥1,540から

別途送料がかかります。送料を確認する

本格的なイチョウのまな板を使ってみたいけど、サイズが大きくなるし、お手入れ方法などが気になる方に入門的な感覚で。
一般的なサイズより小さく作っておりますが、取り回しがよく、慣れれば使い勝手は抜群です。
小さいサイズにすることでお求めやすい金額としております。
こちらの商品は取手はついておりません。(オプションで付けることは可能です)

イチョウの木は刃当たりがやさしく、弾力があり、粘りもあるため、包丁を傷めず、 また水はけも良く、においも残りにくい
など様々な良さがあることから、古くからまな板に一番適していると言われ、プロの料理人にも好まれています。

長年、使い込んで汚れてきたら、表面を削って長く使い続けられるのも木のまな板の特徴でもあります。
また、漂白剤や防腐剤、抗菌剤などの加工も一切しておりませんので、お子様や赤ちゃんのお料理にも安心してお使いいただけます。

新築祝いや結婚祝いなどにも喜ばれます。水気のないモノであれば盛皿のような使い方もでき、そのまま食卓へ運べます。


サイズ:厚み:29mm×幅:180mm×長さ:250mm 
※自然素材となります。材料の取り方で2mm程度の誤差が出ることをご了承ください。
※画像とはサイズ感は異なります。
塗装:無塗装
取手:なし(オプションで付けることも可能です)


まな板で大切なのは使い方とお手入れ方法
・使用前に全体を水で濡らし、余分な水気を軽く拭き取ってからお使い下さい。表面を湿らせることで膜ができ、色やニオイ移りを少なくします。
・ご使用後は、なるべく早めにたわしで水洗いして下さい。肉や魚料理の後は、塩またはクレンザーで、たわしう使いよく水洗いして下さい。
・お湯で洗うとタンパク質が固まってしまい、汚れ落ちが悪くなりますので、水で洗います。
・食器洗い乾燥機の使用はお避け下さい。
・長時間水に浸けた状態にすると反りや割れ、黒ずみなどの原因となりますので、お避け下さい。
・洗った後は必ず水気を拭きとり、立てかけておきます。
・直射日光は割れや反りの原因となりますので、風通しの良い場所に陰干しして下さい。

ご購入前に
・イチョウの一枚板を使っています。画像はサンプルの為、木目の違いはございます。またイチョウの木の特徴でもあります「ハリ」と呼ばれる小さな節は必ずはいります。気になる方はトラブル防止の為、注文をお控えください。
・木目に色が濃い部分と薄い部分とで分かれている場合がございますが、色の濃い部分は、特に油分が多く含まれているため、独特の匂いがする場合がありますが、通常の部分よりも水はけがよく、食べ物に匂いが移りにくいという特徴があります。使用していくうちにある程度匂いは取れ、ご使用には問題ありませんのでご了承下さい。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (38)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,620 税込

最近チェックした商品
    その他の商品